PHPはこれからは大規模なサイトにも利用されるのでしょか?
created: 2004-01-19 22:58 | modified: 2004-01-20 00:28 | reply: 3
[1233] PHPはこれからは大規模なサイトにも利用されるのでしょか? - masa - 2004-01-19 22:58
- [1234] そうなると思います。(なってくれたらいいな) - hamaji - 2004-01-19 23:21
- [1235] 本当そうあって欲しいですね。 - masa - 2004-01-19 23:39
- [1236] PHPのこれから(なってくれたらいいな♪) - ゆうじ - 2004-01-20 00:28
[1234] そうなると思います。(なってくれたらいいな)
user: hamaji | created: 2004-01-19 23:21
こんばんは。
一応職業プログラマな私の立場から言えば、
やはり、開発効率、コストの面から言えば、
Linux+Apache+PHP+MySQLまたはPostgreSQLなどのいわゆるLAMP、LAPPといわれてるものが
主流になるんじゃないでしょうか。
実際まだ、Webの案件といえばCGI(Perl)や、ASPなどのものが多いですが。
(ウチだけかな?)
ちなみにJSP等はもっと少ないです。
つい最近もPHP+MySQLの開発で納期もコストも厳しかったですが、
何とか納めることができました。
これもズバリPHPの開発のしやすさでしょう。
これからPHP5になってますますPHPの需要が高まるんじゃないでしょうか。
勝手にそう思い込んでます。(笑)
でもそうなってくれるといいですね?。
一応職業プログラマな私の立場から言えば、
やはり、開発効率、コストの面から言えば、
Linux+Apache+PHP+MySQLまたはPostgreSQLなどのいわゆるLAMP、LAPPといわれてるものが
主流になるんじゃないでしょうか。
実際まだ、Webの案件といえばCGI(Perl)や、ASPなどのものが多いですが。
(ウチだけかな?)
ちなみにJSP等はもっと少ないです。
つい最近もPHP+MySQLの開発で納期もコストも厳しかったですが、
何とか納めることができました。
これもズバリPHPの開発のしやすさでしょう。
これからPHP5になってますますPHPの需要が高まるんじゃないでしょうか。
勝手にそう思い込んでます。(笑)
でもそうなってくれるといいですね?。
