まったくの初心者です
created: 2004-05-08 06:24 | modified: 2004-05-09 05:58 | reply: 4
[1570] まったくの初心者です
user: ちゃう | created: 2004-05-08 06:24
まったくの初心者で質問の仕方もよく分からない者ですが、どなたか教えて下さい。
掲示板を表示する時に、
例えば1,2,3,4,5のページがあった時に1を見ると次に訪問したときにはTOPには2がTOPに表示され2,3,4,5,1の順に表示される様にしたいのですが・・・
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。
掲示板を表示する時に、
例えば1,2,3,4,5のページがあった時に1を見ると次に訪問したときにはTOPには2がTOPに表示され2,3,4,5,1の順に表示される様にしたいのですが・・・
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。
[1573] 2つのクッキー
user: ゆうじ | created: 2004-05-08 14:02
こんにちは。
一見簡単なように思いましたが、
リロードの度に次々とページを変えるのと違いひと工夫必要ですね。
「次に訪問したとき」というのをどう判断するかも難しいですね。
「次に訪問したとき」というのを、
新しく開いたブラウザでアクセスした時と仮定すると、
有効期限の違う2つのクッキーを使って、
こんな感じでできそうですね。
一見簡単なように思いましたが、
リロードの度に次々とページを変えるのと違いひと工夫必要ですね。
「次に訪問したとき」というのをどう判断するかも難しいですね。
「次に訪問したとき」というのを、
新しく開いたブラウザでアクセスした時と仮定すると、
有効期限の違う2つのクッキーを使って、
こんな感じでできそうですね。
//各ページのファイル名を保存してある配列
ファイル名配列 = array();
ファイル名配列[] = ファイル0;
ファイル名配列[] = ファイル1;
ファイル名配列[] = ファイル2;
ファイル名配列[] = ファイル3;
ファイル名配列[] = ファイル4;
if(クッキー変数Aがある場合) {
ページ番号 = クッキー変数A;
}
elseif(クッキー変数Bがある場合) {
ページ番号 = クッキー変数B + 1;
if(ページ番号 >= count(ファイル名配列)) {
ページ番号 = 0;
}
}
else {
ページ番号 = 0;
}
クッキー送信(クッキー変数A, ページ番号, 0秒);
クッキー送信(クッキー変数B, ページ番号, 2週間);
// ページ番号に対応するファイルを読み込み
include( ファイル名配列[ページ番号] );
[1577] ありがとうございます
user: ちゃう | created: 2004-05-08 21:59
やっぱり私の根本的な質問の仕方が間違っていたみたいです・・・すみませ?ん(涙
1,2,3,4,5の書き込みがあり、1が閲覧された場合、閲覧者を特定せず、だれかがその掲示板の閲覧をクリックしたらそのタイミングで2,3,4,5,1の順序になるような掲示板にしたいと思ってるのですが。
すいません素人すぎて・・・よろしくお願いいたします。
1,2,3,4,5の書き込みがあり、1が閲覧された場合、閲覧者を特定せず、だれかがその掲示板の閲覧をクリックしたらそのタイミングで2,3,4,5,1の順序になるような掲示板にしたいと思ってるのですが。
すいません素人すぎて・・・よろしくお願いいたします。
[1579] アクセスカウンターみたい
user: ゆうじ | created: 2004-05-09 02:03
すみません。ずれてましたか。
現在のページ番号をファイルに保存してはいかがでしょう。
【1】ファイルに保存してあるページ番号を読み出し。
【2】ページ番号が5以上ならば、ページ番号を1にする、
そうでなければ、ページ番号に、1を加える。
【3】ページ番号をファイルに保存する。
【4】ページ番号に対応する掲示板ログを表示する。
こんな処理で実現できませんかね。
番号こそ表示しないだけで
ほとんどアクセスカウンタの処理の流れですね。
ページ番号を保存する際に、
ファイルロックの仕組みも必要です。
現在のページ番号をファイルに保存してはいかがでしょう。
【1】ファイルに保存してあるページ番号を読み出し。
【2】ページ番号が5以上ならば、ページ番号を1にする、
そうでなければ、ページ番号に、1を加える。
【3】ページ番号をファイルに保存する。
【4】ページ番号に対応する掲示板ログを表示する。
こんな処理で実現できませんかね。
番号こそ表示しないだけで
ほとんどアクセスカウンタの処理の流れですね。
ページ番号を保存する際に、
ファイルロックの仕組みも必要です。
[1580] ありがとうございます。
user: ちゃう | created: 2004-05-09 05:58
たしかにアクセスカウンタ的な原理と思います。ありがとうございます。
手探りですが頑張ってみます。またお願い致します。
手探りですが頑張ってみます。またお願い致します。